fc2ブログ
愛犬トイプーのタバサが妊娠!初めての出産でワクワク*ドキドキ。出産前~生後3カ月くらいまでの成長記録を思い出に残していきます。
http://tata59.blog91.fc2.com/
admin
 

プロフィール

tatamama

Author:tatamama
こんにちは、タタママです。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになりますので、ワンクリックよろしくお願いしまーす!
タタママ、実はアラフィーです    ( ̄∇ ̄*)ゞ・・・・




にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村




おきてがみ


tatamamaのハンドメイド委託ショップです。

Sunday☆sへGO!!


広島の2店舗の委託ショップ様でお世話になっています。

広島ブログ


tatamamaのハンドメイドはここ♪

 
Wガーゼバルーンキャミ
Wガーゼバルーンキャミ
価格:2,500円(税込)
 
 
ふわふわパイルキャミ
ふわふわパイルキャミ
価格:1,900円(税込)
 
 
小花キャミワンピ
小花キャミワンピ
価格:2,200円(税込)
 

ワンファミリー

script*KT*

script*KT*

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

2013.05.14/ 10:54(Tue)
こんにちは、タタママです。

いっきに夏になった感じです。
暑いです~_~;

先日タタママ、またひとつ歳を取りまして…いらないのに( ̄▽ ̄)

それと、母の日に

子供からこんなプレゼントを頂きました。



レアン君ジャマです。

全てボトムスです。
サルエルパンツが主です。(((o(*゚▽゚*)o)))



でもね




パツンパツン( ̄▽ ̄)

ただいまお直しちぅ…

そんな娘も、今週結婚して家を出ます。
母親なのに、泣けてくるよ…

でも、近いからよかった。
認知症のおばあちゃんの事もフォローしてくれるっていってくれた。

ありがとう、幸せにね


昨日はメチャ暑かったから

これ食べた。




これからは、ヘビロテのアイテム(o^^o)


がんばろ! 
スポンサーサイト



Category: 出来事
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(2) 
2013.04.10/ 14:29(Wed)
こんにちは、タタママです。


ご無沙汰してます。

義理の母の介護・・・・とまではいきませんが、今年に入ってから毎日お散歩のあとご飯を作りに通ってます。
風邪をひいたときも、ぎっくり腰になった時も・・・

認知症も入り、はっきり言ってしんどいです。

でも、やるしかないんです。



ブログもなかなか更新できませんが、時々遊びにのぞいてね。





今日はとても心を動かされる文章を目にしたので、どうか読んでみてください。

共感されるか、反対意見かはそれぞれの飼い主さんの自由です。

だってわが子の事なのですから・・・・



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【脚を切らないでくれてありがとう】

少しシリアスなお話です。
もし、大事な愛犬が難しい病気にかかったら・・・
その治療法はどうしたらいい?
何が何でも延命治療? それとも自然に任せる?
...
私は、うちの子が重い病気にかかったら、高度医療の病院に通って、ゼッタイに病気と闘う。それが飼い主のツトメ・・・と思っていました。
その本を読むまでは・・・

アニマルコミュニケーションの世界に足を踏み入れた2005年。
1冊の本が私の考えを変えました。
今も、読み継がれるアニマルコミュニケーションのバイブル、リディア・ヒビー著「アニマルコミュニケーター」。

ここに、著者(コミュニケーター)とその愛犬の最期の話がありました。
彼女の愛犬、ボルゾイのフンヤック。この子の話は随所に登場し彼女の大切な自慢の愛犬のようでした。

ある日、フンヤックが重い病気にかかっていることがわかります。
脚の病気です。獣医師は断脚を勧めました。彼女は悩みます。
そして、断脚をしないことを決心しました。

フンヤックの最期のとき・・・ 彼は言いました。
「脚を切らないでくれてありがとう」

家族が窓の外を見ると、広い庭で自由に駆け回っているフンヤックの
姿がありました。そして、天に昇っていきました。

こんな形の愛もある・・・!
泣きました。

それ以来、自分の希望より、わが犬の希望を叶えたいと思うようになりました。
手術や延命治療は、誰のためのものなのか、よく考えたいと思うようになりました。

私は、ボルゾイと暮らしたことがあるので、その子にとって脚がどんなに大事なものなのか、よくわかるつもりです。
あの自慢の長い俊足で、優雅に狩りをしていた姿を覚えています。
もし、あの子から大事な脚を奪ってしまったら・・・
あの子のプライド、アイデンティティは・・・?

早く楽にさせてほしいと言った子がいました。
だけど、どんなにつらい治療でもいい、一日でも長くママと一緒にいたいと言う子がいることも知りました。

犬によっても思いが違うのですね。

うちの子たちはどっちを選択するだろう?

あなたの子たちは?

難しい決断。決めるのは飼い主自身。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


私は共感しました。

少し別れるのが早くなるかもしれない
でも、痛い思いや不憫な思いはさせたくない。

ゆっくりと私の傍らで天に昇ってほしい。

それだけです。



懐かしいね・・・
いっぱいお友達出来た?ララ・・・


 
Category: 出来事
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(3) 
2012.07.17/ 19:49(Tue)
こんにちは、タタママです。

めっちゃあぢーです。( ̄◇ ̄;)
ちなみに、部屋のクーラーぶっ壊れとります。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

多分今年の夏は

痩せます。


今年もやって来ました。
地区の夏祭り。


正午と夕方5時に、パンパン!パーン
と花火が打ち上げられました。


はい、ワンコさんたちワンぎゃー!
大騒ぎよ。








かーさんは行って来ますよ。

フランクフルトおばさんに へ~んしん(^ー^)ノ


わたくしタタママは、アテンドに大忙しですた。





プロ用鉄板で一気にダァー

あとはホットプレートで出待ち。




座るヒマなんてありません。

差し入れのオニギリや漬け物を片手に
ケチャップとマスタードを空中でふりふりパフォーマンス





トイレなんか催しもしない。
全部汗、汗、汗 ダァー

何本飲んだかしら?









今年も650本完売なり!

帰ったらみんなハァハァ言ってた。
怖くて吠えまくってたんだね?


かーさんは朝まで爆睡でしたとさ。

疲れたけど、楽しかった。

皆さんのところでもこれからですよね?
楽しんで来てくださいね(*^_^*)





トングからこぼれ落ちたフランクフルトは、





うちのワンコさんたちのお土産だよ。
イチダースあったぜ~!

嬉し~♪( ´▽`) 
Category: 出来事
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(7) 
2012.02.19/ 19:35(Sun)
こんにちは、タタママです。

寒いけど、とってもお天気がよかった日曜日。
タタママの、月に一度の日曜日のお休み。



実家の近くにある、いつもお世話になっている自動車やさんで、年に一度のフェアーがありました。
いつもは第三日曜日にはあたらないんだけど、今年は丁度お休み。
娘と行ってきました。

着いてすぐに、あったかいおうどんを頂きました。

タタちゃんも一緒(#^.^#)



か~さーん!
って走って来るとこ。
飛んでます。(*^^*)








その後実家に。

すると

先週ワンちゃんを飼う事になったとメールがあったんだけど、まさに今日

うわぁ~!
ワクワク

国道まで迎えに行って、さぁ帰ってきたよ。


ポメックスの小春ちゃん!



カワイイ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちっちゃい~(#^.^#)


ダックスのパパがきっとブラタンだったのね?

2ヶ月弱
飼い主さんが見つからなかったら、保健所に連れて行くって言われて、姪っ子の友達と実家が名乗りをあげました。
オスとメスで実家は女の子。




よかったね。


ちゃんとご飯たべたかなぁ?


下に下ろすと、すぐに私の膝に入ってくる、とっても大人しいコ。
今度行った時は犬が変わったようになってるかな?






それと


新しくお世話になる事になりました、奈良の犬雑貨COCOROさん。

お近くの方は、是非足を運んで下さいね。

よろしくお願いします。♪(v^_^)v 
Category: 出来事
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(6) 
2011.09.14/ 10:39(Wed)
こんにちは、タタママです。


まだまだ汗だくでお散歩中です。

もうすぐ涼しくなるよね!






以前記事にしたショコラのその後ですが

なんと、元気です!!!
先生も何だったのかって首をかしげていました。
でも、検査はしていないので本当に完治したかはわかりません。

首にできたしこりは数週間で消えました。\(◎o◎)/!
その時はまだ芯の様なものがあったので、先生もあまりいいものではないです。
って言われてたんですが・・・・


今は本当に消えました!
白血球も正常値、20000になったそうです。

今は、畜膿症がひどかったので、その影響で起こった事でしょうか・・とまだわからないそうです。

でも、とりあえずはよかったですよね!(*^ワ^*)





ショコラには家族がいます。
キャバチワのSENAです。
確か8歳になるかなぁ・・・

SENAもまた、持病を持っています。
3年ほど前にけいれんを起こして倒れました。

家族が誰もいなくて、昼間におばぁちゃんが私に電話をかけてきました。

それはそれはビックリしてるようで、失禁して泡を吹いてるって・・
私はお客さんを施術中で、すぐには行けませんでした。
発作は1分ほどだと思いますが、そばにいる者にとってはとても長く感じるそうです。

結局夕方連れて行ったのですが、
血液検査の結果は、頭の病気・・・いわゆるてんかんと診断されました。

それからずっと薬を飲み続けています。
3年間で何回もの発作を起こし、一時期はもうダメかと思った時も・・・
入院中のSENAを見舞いに行って、抱きしめて泣いた事も・・・

発作の後、興奮が収まらず凶暴になり、自分の手さえも噛みつき食べようとする仕草が見られたそうです。
薬は段々きつくなり、退院した後も後ろ足がうまく動かない状態でした。

最近は、食べてる時に手足が麻痺して倒れてしまい、横になったままフード皿のご飯を食べてるそうです。


この症状はてんかんとは直接関係はないそうで、無菌性の髄膜炎を起こしてるそうです。
かなりきついステロイドでの対応で、ずっと飲み続ける事は出来ないそうです。

そのうち、SENAと呼んでもわからなくなるだろうって・・・・
自分がSENAだとわからなくなるんです。辛すぎます・・・



今週の月曜日、SENAにタンクトップを作ってあげました。













持って行ってきましたよ。






おばぁちゃんが支えてます。
頭がちょっと禿げてるように見えますね。
頭をぶつけて毛が抜けてるそうです。
何かガードする物を巻いてあげないとね。





ピッタリでよかった(*^ワ^*)




最後に


2度の手術に耐えた、コ-ギ-犬ショコラが吠えております。






みなさん、
SENA ショコラの存在も覚えてやってくださいね。


 
Category: 出来事
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(3) 
 
Copyright © 2023 トイプー*タバサ ミックス犬のママになる!        ♪僕たちチワマルプー!!, all rights reserved.